当院の治療コンセプト


"Physiosteo,,

フィジオステオ


Physiotherapy + Osteopathy

フィジオセラピー+オステオパシー

 

~整体施術に予防医学を取り入れた新しいコンセプト~

フィジオステオは、院長が理学療法士とオステオパスの経験を元に、

physiotherapy(理学療法)的Osteopathy として考案した造語です。

 

Physiotherapy と Osteopathy

双方の考え方の違いを

腰痛を例にして少し解説します。

Physiotherapy として

フィジオセラピーは、解剖学・運動学の知識疾患の知識の豊富さにより、

疾患への的確な施術と、再発予防のための運動療法が可能です。

現在は下記のように、腰痛の正体が明らかになりつつあります。つまり、痛みについて科学的根拠をもって施術に臨むことができます!

 

osteopathy のみかた

オステオパシー海外では医師免許です。得意とするのは、全体感の治療です。

症状を追いかけることなく、骨盤・脊柱・胸郭・内臓・そして頭蓋に至るすべてを診て、異常個所との因果関係を見つけて治療します。

それにより、身体・精神・心の調和を図り、自然治癒力を最大化することで、患者本来の治す力を取り戻そう!という治療法です。

 

当院の施術、Physiosteo のみかた

 

当院の施術の特徴は、

疾患学の知識から・・・

何の組織が、何故痛いのか?

を特定し、治療することです。

そうすることで、クライアント様自身も、自分の痛みについて認知することができます。

そのときに大切なことは、疾患にフォーカスしすぎず、あくまで全体感の中で、その痛みを捉えることです。

何故そこが痛くなったのか?

痛みの原因が、痛みがある部位そのものであることは少ないです。筋膜の癒着内臓疲労の影響、頭蓋-仙骨の硬膜系のねじれなどが原因となることも多くあります。

カラダの歪みを調整し、循環動態を良くすることが施術のゴールではありません。

当院では、頭蓋の治療を最終的に行い、根本に残った深い歪みを修正します!

これにより、すべてが整った状態となり、本来持ちうる『自然治癒力』を最大化し、より治りやすい体をつくります。

カラダの歪みがあるということは、それに伴って使いすぎている筋肉と、弱化している筋肉が生じてしまいます。

整体施術によってカラダが良くなってくれば、自身で治療的なエクササイズを行うことで、筋肉のインバランスを改善させます。

それが、お客様の美と健康をより長続きさせることに繋がります!

 

physiosteo は

これらの要素で成り立ちます。

つらい体の症状でお悩みの方、ぜひ一度ご相談の上、

当院の施術をうけてみてください!

 

必ずお役に立てるとお約束します!

お電話, 公式LINEからのお問合せはこちら

仕事中や施術中は電話に出られないことが多くなります。ご了承ください。

なお、お問合せフォームやLINEチャット機能などによりメッセージを残していただけると、よりスムーズかと思います

Physiosophic osteopathy 

kotori

~東淀川にあるosteopathy施術院 & 出張施術~


Miracles not performed.

Cures not guaranteed. 

Professional skill to the best of

  – our ability the only guarantee.


奇跡は遂行されるものではない

治癒は保証されるものではない

能力の限り専門家としての技を提供することが

我々の唯一の保証である

                         by ウイリアム・G・サザーランド